しずさんが認知症とうつになりました
-日々の記録~迷い、悩み、考えながら親孝行?-
携帯電話
しずさんの携帯を5月始めに解約した、
Gホームに入居してから持たせていなかったが、
使うことがあるかもしれない、そんな気持もあったので…
なかなか解約できず、ずっと、そのままにしていた。
しずさんは2年前まで携帯を2台持っていて、それが自慢だった。
1台は私が契約したもの、もう一台は三女さん用…
そのころ私も意固地になっていて、
三女さんが契約している携帯は、使っていいよ~の一言もなく、電話したくなかったので私の分をもう一台持たせた。
こんな小さなことが、わだかまりになって険悪になっていったのですね~、二人とも大人になれなかった。
2015年の夏…
しずさんと三女さんが大喧嘩し、携帯やその他諸々、引き上げていった。
それでも、三女さんからの電話を待っている姿は、とても哀れにみえて、
しばらくして携帯の操作ができなくなり、固定電話も取るのがやっと、
認知症がみるみる進んでいった。
このあいだの、玄関に座っているときの携帯探しも、その頃を思いだしたのかもしれない?
いまでも、しずさんの寂しそうな姿を見るたび、私が介護してもいいのだろうか?
そう思うときがある。
私としずさんの希望、夢は三姉妹そろって、仲よく笑って介護すること!
そんな日、来ないのだろうか?…



« めずらしくお手伝い…
認知症患者の社会参加は難しい? »
コメント
| h o m e |